
【出前授業】富士川第二小学校 出汁
令和5年1月30日 出前授業実施報告 講師 鳥居 嗣代氏 食材 だし 実施日 1月30日 3・4校時 学校名 富士川第二小学校 学年 / 児童数 5年/ 47人 給食メニュー 麦ごはん、呉汁鱈のきのこあんかけ
令和5年1月30日 出前授業実施報告 講師 鳥居 嗣代氏 食材 だし 実施日 1月30日 3・4校時 学校名 富士川第二小学校 学年 / 児童数 5年/ 47人 給食メニュー 麦ごはん、呉汁鱈のきのこあんかけ
令和4年12月9日 出前授業実施報告 講師 佐々木 剛氏 食材 牛乳 実施日 12月9日 3校時 学校名 富士川第二小学校 学年 / 児童数 1年/ 38人 給食メニュー 地元産 100%給食
令和4年11月10日 出前授業実施報告 講師 山村 達也氏 食材 にんじん 実施日 11月10日 1.2.3校時 学校名 鷹岡 小学校 学年 / 児童数 3年/ 195人 教科・目的 社会科 /農家の仕事の学習を深
令和4年11月29日 出前授業実施報告 講師 半田 晶子氏 食材 蕪(かぶ) 実施日 11月29日 2校時 学校名 東小学校 学年 / 児童数 1年/ 6人2年/ 12人 教科・目的 生活科 /地産地消による食育の
令和4年11月25日 出前授業実施報告 講師 鳥居 嗣代氏 食材 椎茸&だし 実施日 11月25日 2, 3, 4校時 学校名 岩松北小学校 学年 / 児童数 3年/ 199人 教科・目的 苦手な子も多い椎茸に興味を持ち
令和4年11月16日 出前授業実施報告 講師 佐野宏一郎さん 食材 みかん 実施日 11月16日 3校時 学校名 青葉台小学校 学年 / 児童数 2年/ 84人 教科・目的 生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習の一
令和4年11月11日 出前授業実施報告 講師 佐々木 剛さん 食材 牛乳 実施日 11月11日 2校時 学校名 吉永第二小学校 学年 / 児童数 1年/ 7人 2年/ 13人 4年/ 15人 教科・目的 1・2年 学活
令和4年11月7日 出前授業実施報告 講師 常葉大ゼミ・神戸邦明 食材 ふじとこ味噌 実施日 11月7日 4校時 学校名 丘小学校 学年 / 児童数 特別支援学級/19名 教科・目的 支援学級「生活単元学習」おみそづくり
令和4年10月26日 出前授業実施報告 講師 渡辺 剛さん 食材 エリンギ・平茸 実施日 10月26日 3校時 学校名 青葉台小学校 学年 / 児童数 4学年86人 教科・目的 総合 / SDGs 食品ロスにもつながる