令和4年11月29日 出前授業実施報告
講師 | 半田 晶子氏 |
食材 | 蕪(かぶ) |
実施日 | 11月29日 2校時 |
学校名 | 東小学校 |
学年 / 児童数 | 1年/ 6人 |
教科・目的
生活科 /
地産地消による食育の推進
子どもたちの感想
(1年生)
- 色とか大きさとかにおいとかがよかった。
- 早く食べたいな。
- すごくおいしそうだよ。
- かぶの大きくなっているところを見ることができて、うれしかったよ。
- 土がついていてよごれていたのに、お水でぬらしたらピカピカツルツルになっていて魔法の機械みたいだね。
- 作り方を教わってうれしいよ。
- 半田さんにカブをもらってうれしかったよ。
(2年生)
- シーダーテープがとけないと思っていたのでびっくりしたよ。
- カブのレモンしょうゆあえがおいしかったよ。たべてみたら半田さんの言う通り、おいしかったよ。
- シーダーテープは便利だとおもったよ。
- かぶがどんなふうにおおきくなるか教えてもらってよくわかったよ。
- 1日に5,000本もとれるなんて、びっくりしたよ。
- スーパーのカブよりおおきくて、シャワー見たいな機械に入れたらすぐピカピカになってびっくりしたよ蕪の料理をもっと食べてみたいな
(先生)
- ありがとうございました。半田様にこどもたちの感想をまとめた冊子を作製しました。
出前授業の様子




